ワイティのものづくりブログ

機械設計と電気工事士からみたホーム、デジタルガジェットに関するものづくりを応援するブログ

設計に必要なCAD操作、製図力を簡単に高められる【技能検定】のススメ

設計と言えば製図

製図と言えばCAD

CADと言えばAutoCAD

www.autodesk.co.jp

図面書く人でこれは避けて通れない道

 

CADは学生でも主婦でも

ひとつのスキルとして気になる存在だと思う

 

最初に結論を出すと

 

上達の条件は図面のトレースあるのみ

 

どのような手順でするのか?

 

AUTOCADは買ってください

もしくは働きたい会社から支給してもらってください

 

ごにょごにょ(、、、1万円くらいでヤフオクで買ってください)

f:id:y_ty:20190621111636p:plain

こう言うの買えばオフィスも付いてきます

(※自己責任ですけど) 

 

 

【トレーニングの進め方】

みんな揃って実践あるのみとは言うけど

さすがに身に付かない

 

レーニングマニュアルでも買って

はじめて学ぶ AutoCAD LT 作図・操作ガイド 2020/2019/2018/2017/2016/2015対応
 

 

 そのまま最後までやって

 

あとはトレースなんだけど

大事なことは「良質な図面」をトレースすること

大きい会社ほど良い図面を持っている

が、機密なので手に入ることはない

 

じゃあどうするか?

 

簡単な図面から書き始めよう

 

この本を一通り読んで

なんとなくわかったら

技能検定の問題集がいい

 

技能検定の問題集はAmazonでも売ってる

60機械・プラント製図 (平成27・28・29年度1・2級技能検定試験問題集)

60機械・プラント製図 (平成27・28・29年度1・2級技能検定試験問題集)

 

 

書いている意味はわかるようになるまで調べる

JISにもとづく 標準製図法(第14全訂版)

JISにもとづく 標準製図法(第14全訂版)

 

 

これ読んでも 書き方がわからない場合は

見本で描いてあるように描く、これ基本

無い形では書かない、これも基本

 

私もこの4冊買いました

AUTOCAD本はもう少し古い奴ですけど)

 

 

【資格対策】

 

技能検定の受験は経験年数を求められるので

未経験者は3級から

経験年数が達している人は必ず”1級から”

3年くらいに経験者だと2級からでいいかんじ

未経験で最短で1級を取りたいなら3級からとれば良い

 

3級から初めて

後は勉強期間一か月以上

試験対策を5回以上(検図含む)すればいい

 

具体的には3級とかで試験はどんな流れなのか掴んだら

その後の合格の基本は「模範解答をトレース」

 

3級で1時間

2級で2時間

1級で3時間

で描けるようになれば

ほぼ合格できる

 

最初はどこから書いていいかわからないと思うけど

3級をちゃんとやればわかると思う

分からない人は私がツイッターでもメールでも教えます 

 

座学は過去問丸暗記

中学生程度の知力で覚えられると思う

 

有料の問題集にも模範解答は付いているが

過去は模範解答が無かったけど

 

最近は過去問題の模範解答が付いているし安いし質が良い

以下に問い合わせれば各県のどこで手に入るか教えてくれる

www.javada.or.jp

 

過去問は過去2年分しかもらえない

1級通るにはどこかでかき集めて10年分は欲しい

そんな人は私が古い分を差し上げます 

 

ちなみに私も 

機械・プラント製図技能士 1級を保有しています

 

 

試験の合格の始まりは情報収集から始まっている

 

ここまでやってCADの仕事がない人は私に声かけてください

変な内職よりましな給料だせます

 

f:id:y_ty:20190621113228p:plain

部品のバラシに使う冶具図面 図面1枚で30分くらいで書ければ時給3000円はいく

 

以下の部品を図面化

f:id:y_ty:20190621113821j:plain

f:id:y_ty:20190621113525p:plain

これ部品のトレースで4000円くらい

製作費は折り合わなかったけど必要なら作るしかない

 

頑張れば1年目くらいで時給2000円超えると思う