ワイティのものづくりブログ

機械設計と電気工事士からみたホーム、デジタルガジェットに関するものづくりを応援するブログ

さよならTポイント、こんにちはQR決済

みなさんはコンビニの買い物でポイント付けていますか?

ポイントと言えばTポイントの役割も終わりかなという時代

モバイル決済の乱立 

f:id:y_ty:20190521140219j:plain

20年使い続けられたTポイントカードとLINE PAYカード

save-ex.com

Paypayの登場とTポイントのCCCが令状なしで捜査協力してた点で加速したファミペイ

Tカード情報を捜査当局に提出、CCCの対応を巡る問題点 - BUSINESS LAWYERS

こうなるとセブンペイもファミペイもロソペイ(仮名)も持たないといけなくなる

 

消費者としては面倒臭い

 

コンビニのレジ前でこのコンビニなんだったけ?

と入り口を確認しながらポイントカード出していた日々。

 

新しい決済何を使おうと悩む日々

買い物のすべては1%以上のポイントバックを受けたい

年間の買い物が300万円なら3万円のご褒美になるしね

 

各社QRコードのキャンペーンが見てるだけで楽しい

Paypayも買い物20%バックの200億還元して

 こんどはLINEPAYが300億還元キャンペーン


news.livedoor.com

イケハヤも言ってました

大手の札束で頬を叩かれ、にやける乞食ども。

ごめん乞食は言い過ぎかな

 

このLINEの300億キャンペーンは

買い物したら数%のポイントバックとは違う

最初の一歩を踏み出す1000円あげますという点

 

Paypayの場合、銀行に5000円入っていて

5000円使えば1000円さらに使えますと言うのと次元が違う

 

LINEの場合

登録すれば1000円使っていいよ

これはでかい

しかも紹介型なので使うには誰かと手を組まないといけない点

Paypayの場合自分の周りでは私一人でした(友達少ない)

 

私は数年前にLINEPAY始まってすぐ本人確認すませて

そのまま寝かせてました

LINEのアプリつかってなんやかんやで

50ptしかたまってないから(※捨てようかと思ったくらい)

 

LINE Pay流行ってほしい(希望!)

 

このQRコード決済

中国みたいにQRカードを持ち歩くわけじゃないので

edmm.jp

 

日本ではスマホ決済の認識

海外では現金を持ち歩くのはリスクなので

クレカ決済、非接触ID決済が主流です

 

未だに現金主義の後進国”日本”

 

クレジットカードの機能延長として

QRコード決済のイメージ

スマホでいいカード不要が一番でかいかな

(15年前のガラケー時代でも言ってました) 

 

新しいQR決済を使うには

銀行口座もしくはクレジットカードが必要

(※あと身分証明書)

ポイントバックもでかい

 

後進国日本代表の話

私の友達にもクレカ1枚も持ってない人がいる

にもかかわらずその人銀行口座は何か所も持ってる

 

税金の支払い用口座

生活費用口座

光熱費用口座

妻の小遣い用口座

会社の支払い用口座

 

給料が入ったらそれを振り分ける

振り分け忘れたら電気が止まる、、、超不便

 

その人が言う理由は

クレカはお金使いすぎそうだから、、、

現金だと減ったのが見えるから、、、

銀行複数管理だと数字が見えて使い過ぎないから便利よ、、、

 

ポイント1%バックは馬鹿にならないから

クレカ持ってないとか正直信じられない

銀行振込手数料とかの方が無駄ですから!

 

何度言ってもわかってくれません

こんな人が今ではとある会社の社長なのだから意味不明。

この人、補助金使わず新品の機械を1台買って

1年目から1500万円の売り上げ

上げたつわもの

機械の管理費の方が大きくて会社員の時より

給料は減ってるらしいけど

うちらの界隈では中古の機械を2台買って

1台が動いている間に2台目の段取りするのが常套手段なのね 

それで土日も働かず個人経営できてるのはさすがだと思う

 

俺も土日休みでその人より手取りは多いけどww

自由業のメリットは人それぞれだしね

 

クレカのキャッシュバックは生活の一部

自分へのご褒美が増える感じ

 

ポイント1%バックの例として

田舎者なので月に16000円以上ガソリン代はかかるんだけど

それだけで月々160円のポイントがたまる

 

出張など経費でホテルに泊まると一泊5000円

それが三か月続くと5000x20x3=30万円

仕事してるだけなのに3000円のポイント

買い物を基本クレカですれば

大体年で1~2万円貯まる

何も労働や作業しなくても

現金出さないだけでもらえるのだからすごい

 

あとは欲しいものを楽天で買う

ちょっと楽天Amazonより高いけど

あぶく銭で自分へのご褒美だと思うと

かなり美味しい

最近買ったものはGoogleHOMEmini

item.rakuten.co.jp

楽天なので最近は投資もしてるけど

www.rakuten-sec.co.jp

買い物のポイントバック1%アップなのでそれだけ

投資も上がり下がりあるから

ポイント分儲かるかしらないけどね。

 

出張のホテルの補足

ちなみにホテルポイントあるので20日泊まると1泊無料のホテル

www.alpha-1.co.jp

出張の強い味方

最近はクオカードがもらえるホテルも多いけど

あれ高いじゃん、意味ない

ポイントの2重取りこれ最高

 (※全部アフィリエイトじゃない広告はブロガとして

意味不だよ、、、と言うのは置いといて)

 

本題に入ろう

たぶん誰もここまで到達してないはず(※自信あり)

 

☆最近できた主要QR決済 

LINE Pay(日本ナンバーワンSNS

楽天Pay(買い物と言えば楽天でしょ、ポイントの2重取り)

 Pay pay(有名なソフバン、Yahoo)

メルPay(WEB販売、ハンドメイダー御用達)

Amazon Pay(私の推しメン、貯まったポイントが使いやすい)

 

それ以外のQR決済は無視できる

3年以内に撤退するか

小さいな商店は導入しないので使えない

 

★対立するクレカ

楽天カード(1%ポイントバックの代名詞)

各種銀行カード(バックが低いので以下略)

デビットカード(ローカルスーパーでは便利)

 

▲対立するモバイル決済

SUICA(日本一の便利さ)

docomoのID(年会費が高いdocomoユーザーのみ)

モバイルnanaco(日本一のコンビニオンリー)

ApplePay(Apple信者向け)

GooglePay(Google信者向け)

WAON(イオンが近くなら離せない)

QuickPay(なんだかんだでコンビニ、ガソスタに身近) 

 

なんだかんだでモバイル決済生き残っている

QR決済の低手数料で死んでいく運命なんだけども

 

今の日本で使える順

1、電池切れないクレカは最強

2、ブームは10年前に過ぎたモバイル決済

3、小さな商店には低手数料有利のQR決済

 

ポイントバックが5%以上なら使ってみよかな

それ以下はどこでも使えるクレカの方が便利だし

 

 ■ どれを使おうと悩んでいる人へ

 QR決済は3年以内で勝負がつくから

判断はそのあとでもいい、クレカは使おう

どれも身分証が必要なので登録は面倒

身近な商店で導入されたものを登録するのがお勧めです

 

それでも個人的にお勧めはLINE Pay

SNS連動なので引継ぎが楽なので

ポイントを失いにくい

国内No.1のSNSを主要コンビニは無視できない

今後のキャンペーンも多いはず

実際にコカコーラもセブンイレブン

LINEポイントバラマキに手を貸しているしね

  

最後に

■100億円単位でキャンペーンが打てる理由

QR決済で貯まったポイントが馬鹿にならない

特に失効するポイントに業界は目を向けている

 

そのアプリに980円余ってたとして

時間が切れて失効したらどうします?

無視しません?

数百円ならまぁいっかとなる

そんな人が1100万人ユーザーいたとして

 合計100億円もどってくる 

 

Paypayはたぶんスマホ買い替えで数人に一人は

いくらかポイントが会社にもどってくる

利益になり、キャンペーン材料になる

 

それらが先行投資となり回収できるのは安いもんだよね

とくにPaypayはSNS連動していないのは

失効するポイント率がメルカリやLINEより大きいよね

この計算はでかい

LINEも意外に引継ぎしてる人少ないし

日本で使っている人が億人レベルだから失効利益侮れない

 

まぁクレカ経由のQR決済は

7%とか取られているから

ビジネスとしては成り立っていない

100億ははした金で

それ以上の大きな損失はあるのが現状

 

LINEもPaypayもエンジニアもオペレーターも

何百人って単位だろうし

3年で覇権をとらないと撤退もしくは

頭打ちする業界になりそう

頭打ちすればキャンペーンやポイントバックは無くなるだろね

 

みんなで新しいモバイル決済を使おう

 

ここまで読んで気が付いた人いるだろうけど

モバイルSUICA+1%ポイントバックが

便利最強なのはガラケー時代の※15年前と変わっていません