ワイティのものづくりブログ

機械設計と電気工事士からみたホーム、デジタルガジェットに関するものづくりを応援するブログ

あれ?マツダ以下なの?帰ってきたトヨタスープラ

「馬から始まった車、サラブレッドにならないと生き残れない」

トヨタのCMで胸熱に共感した

 

そんな中スープラ17年ぶり復活と言うのがそそられるね

 

f:id:y_ty:20190523134516p:plain

トヨタ公式サイトのスープラトップページ

スープラの開発秘話はたくさんあるけど

BMW直列6気筒は他で語られているから省略して

 

ドリフト小僧だった私から見て

ホイールベーストレッド比がすごい

 

トレッド比が1.55だとか

トレッド比=ホイールベース(タイヤ前後距離)/トレッド(タイヤ幅間隔)

 

各車ホイールベースと(トレッド比)

シルビア(S15):2525mm(1.73)

TOYOTA 86:2,570mm(1.68)

スープラ(JZA80):2,550mm(1.67)

MAZDA RX-7(FD):2,425mm(1.66)

MR2(E-SW20):2400(1.66)

フェアレディZ:2450mm(1.59)

Porsche 911(997):2,350mm (1.53)

Lotus Elise:2,300mm (1.55)

MAZDA Roadster(ND):2,315mm(1.54)

 

スープラ(新型):2,470mm(1.55)

ほぼスープラの勝ち!(...あのマツダさんが一番か、ロードスター最高!)

 

ホイールベースが一回り小さい車より圧倒的に短い

これを小さくすると回頭性が良くなる

良く曲がるってことだネ

 

しかし私の初心者感覚なんだけど

前後比も完全な50:50と相まって

ドリフトがしやすくなるとは言えない

 

スピンしやすいし

角度を付けたドリフトコントロールもしにくい

完全グリップ走行が得意な車になる

MR2がドリフト選手権で少ないのが証明している

 

ハチロクホイールベースが長いのは

ドリフトを意識して作られているのに対して

GR SUPRAはいつまでたってもGTカーなんだろうね

 

しかし2シーターかなりマニアック

SUPRAは490万円~という

フェアレディZ(390万円)と比べると少したかいけど

HONDA NSX(2370万円)とは比べちゃNSXに失礼ってもんだ

 

500万円の海外スポーツカーと言えば

f:id:y_ty:20190523141232p:plain

シボレーカマロ490万円~

価格帯が同じだろうけど

買うならスープラだね

 

トヨタハチロクが発売されて8年

トヨタはGRの広告の意味も素人から見たらわからないけど

どんどん面白くなっている